じゃがいものたねいもを植えました


 本日(3/11)、さくら組(4歳児)の園児たちが、園の菜園でじゃがいものたねいもを植えました。
 園児は、じゃがいもを植えるのが初めてで、「じゃがいもは、なにを植えるのかな?さつまいもは苗、ニンジンや大根は種だったね」と話しをすると、経験がない園児がほとんどで、「小さいたねをうえるんかな?」「苗をうえるんかな?」 と、口々に言いながら楽しみにしていました。
 植える際に、じゃがいものたねいもを初めて見た園児もいて、「ジャガイモをうえるん?」と、驚きの声も。 高橋先生から植える際のたねいもの向きや、植え方を教えていただきました。さくら組の園児がうめ組(5歳児)に進級した6月頃の収穫を楽しみにして、収獲を楽しみに待ちたいと思います。
 じゃがいもを植えた後は、畑の草抜きをしたり、ホトケノザのお花を摘んだりして、季節はすっかり春になりつつある畑でしばらく楽しみました。
 高橋先生、今回もお世話になりました。ありがとうございました。