園見学及び園児募集のお知らせ

【園見学のご案内】
こども園及び乳児保育園では、平日(月曜日~金曜日)の午前10時から、園見学をお受けしています。
以下の募集状況をご確認の上、園見学をご希望の方は、本ホームページのお問い合わせフォームからメール送信にてお申し込みください。担当者より日にちのご相談の電話連絡をさせていただきます。

【こども園・乳児保育園 園児募集のご案内】
[令和7年度途中入園]
●こども園及び乳児保育園では、認定及び学年によらず募集を終了しました。
[令和8年4月度入園]
《こども園1号認定(幼稚園部門)》
●こども園では、満3歳児・4歳児・5歳児の募集受付を行っています。3歳児の募集受付は行いません。
■倉敷市や里庄町等の浅口市以外の市町にお住まいの方もお申し込みいただけます。
■満3歳児は、3歳の誕生日から入園できるクラスです。
《こども園及び乳児保育園2号・3号認定(保育園部門)(二次募集)》
●浅口市における令和8年4月度の一次募集の受付は終了しました。
●現在、令和8年1月30日までの間、浅口市における令和8年4月度の二次募集の受付が行われています。こども園・乳児保育園では、一次募集の状況を踏まえて受入を行います。ただし、こども園では2~3歳児、乳児保育園では2歳児の新規受入は行いません。
■こども園と乳児保育園は、別の園としての扱いとなりますので、入園希望園して別々にご希望いただけます。
■浅口市外の倉敷市や里庄町等に在住の方は、制度上お申込みは可能ですが、浅口市在住の乳幼児が優先されますので、受入は困難な状況です。

【こども園及び乳児保育園の園児の受入についてのご案内】
こども園及び乳児保育園では、園児の受入に係る設備や保育体制等について法律等で定められている基準を踏まえ、各学年の受入を行います。受入可能な人数に達した学年は、募集を終了します。(入園希望の乳幼児が多いため、基準を満たしたうえで、定員を超える人数の受入を行うことがあります。)
また、こども園においては、1号認定(幼稚園部門)と2号・3号認定(保育園部門)のそれぞれに定員の設定があり、定員に対して一定の範囲内で受入を行います。

■このページは、随時更新し、最新の情報を掲載します。

園庭(地域)開放日及び未就園児親子登園日のお知らせ

■園庭(地域)開放日(毎週土曜日) [事前予約不要]
●園庭(園庭)開放日は、地域の遊び場として、毎週土曜日の午前9時から午前11時30分の間、園庭を開放します。
事前の申込等は不要で、利用料は無料です。
●雨天等天候不良の場合は休止することがあります。

■未就園児親子登園日(毎月1回) [事前予約必要]
●未就園児親子登園日は、未就園児と保護者の方が幼児教育・保育に参加できる日です。参加をご希望の方は、事前予約をお願いします。 事前予約は、先着順で5組10人程度の方の受付を行います。 参加費は、未就園児1人につき50円です。
●12月度[令和7年12月9日(火)]に参加を希望される方は、12月2日(火)まで参加受付を行います。この日は、餅つきへの参加とクリスマスの製作をしていただく予定です。
●参加を希望される方は、本園ホームページのお問い合わせフォームから『〇〇月未就園児親子登園日参加希望 大人〇人・子ども〇人・子どもの年齢〇歳』と明記のうえ送信してください。
●事前申し込みをされていない方は、ご参加いただけません。
●5組10人程度に達した場合は、受付を終了します。
●今後の実施日は、令和7年12月9日(火)・令和8年1月28日(水)・2月26日(木)・3月12日(木)・4月28日(火)・5月28日(木)・6月26日(金)・7月15日(水)・8月28日(金)・9月29日(火)・10月29日(木)・11月13日(金)[焼いもパーティ]・12月16日(水)[餅つき]・令和9年1月28日(木)・2月26日(金)・3月11日(木)の予定です。

■一時預かり保育に関するお知らせ
こども園では、子育て支援として、1号認定(幼稚園部門)の園児に対して、幼児教育・保育の提供時間(午前8時30分~午後2時)の前後の時間帯(最長午前8時~午後6時)に一時預かり保育(幼稚園型)を提供しています。
[こども園と乳児保育園では、子育て支援として、2号3号認定(保育園部門)の園児に対しては、延長保育を提供しています。 ]
なお、未就園児や他のこども園・保育園に在園している園児に対する一時預かり保育の提供は行っておりませんので、ご了承ください。

教職員[保育支援員(非常勤職員)]募集のお知らせ

金光学園こども園・金光学園乳児保育園では、保育支援員(非常勤職員)を募集しています。詳細は、本ホームページ内の採用情報のページにてご確認ください。