秋の交通安全教室


 本日(9/26)、こども園の園庭で、宅急便でおなじみのヤマト運輸さんにご協力いただき、秋の交通安全教室を行いました。
 教室では、はじめにヤマト運輸の方から、トラックの死角についてのお話しがありました。先生が運転席に座り、どの位置から園児達が見えて、見えないかの確認をして、トラックや車の近くで遊んでいると危ないということを知ることができました。
 その後、園庭に白線で作った横断歩道で、渡り方を教えてもらい、園児たちは右左右を見て上手に手を上げて渡る練習をしました。横断歩道を渡り終えるとご褒美にハンカチをもらい、園児たちはうれしそうにしていました。
 また、荷物の配達をしているトラックやEVトラックの見学や、うめ組(5歳児)の園児たちは、クロネコヤマトのキッズ服を着て、EVトラックの運転席に乗せてもらいました。さらに、クロネコ、シロネコのキャラクターが登場し、園児たちは大喜びでキャラクターと触れ合ったり、集合写真の撮影をさせてもらいました。
 ヤマト運輸のみなさん、お忙しい中、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。