さつまいものいもほり


 本日(10/29)、こども園の菜園で、こども園と乳児保育園の全園児がさつまいものいもほりをしました。
 元園長の高橋先生から「5月に植えたさつまいもの苗がお日さんパワーや雨パワー、大きくなあれというお祈りパワーでスクスク育ちました。がんばっておいもほりをしましょう」とのお話しを聞いて、いもほりスタート!
 そして、夢中になっていもほりを楽しんでいた園児たち。スコップで土を掘りながらさつまいもの頭が少し見えると、なかよし兄弟やお友だちと協力しながら収穫することができました。手でさつまいもの形を表しながら、「こんなのあった!」と嬉しそうな様子が見られ、焼きいもパーティーのことを伝えると「食べたい!」と、今から楽しみにしている園児もいました。
 また、0歳児と1歳児の園児は、いもほりごっこをしました。スコップや手で土を掘り、採れたさつまいもを嬉しそうに見せてくれました。
 収獲したさつまいもは、こども園の玄関や乳児保育園でも保護者の皆さんにも披露しました。
 今年も焼いもに最適な「安納芋」をたくさん収穫することができました。しばらく天日に干して、焼いもパーティでおいしく頂く予定にしています。
 高橋先生、今回もご指導いただきありがとうございました。